「マーケティング」と「広告」はどのように違うのか?この問いに明確に答えられますか?
それぞれの言葉に対して、何となくのイメージはあってわかっているような気がするけれど、改めて聞かれると明確に答えられる自信がない・・・。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このコラムでは「マーケティング」と「広告」、よく耳にするこの2つの違いと関係性について説明します。
マーケティングと広告の違い
まずはじめに、マーケティングと広告、それぞれの意味について説明します。
マーケティングとは?
マーケティングとは、商品やサービスが売れる仕組みを作る活動全般のことをさします。
市場を分析し、顧客のニーズをもとに商品・サービス開発を行い、そこから販売戦略を考えて実践するという過程の全てがマーケティングです。
例えば、市場や競合他社の状況を調査し、顧客ニーズを捉えながら開発につなげることもマーケティングに含まれ、価格設定や販売ルートの構築などもマーケティングの一部となります。また、市場調査を行って既存のサービスをどうやってPRするかを考えるのもマーケティングの一例です。
このように、マーケティングは自社の商材やサービスの売上増加、利益拡大につなげるための仕組みづくり全般のことを意味します。
広告とは?
一方、広告とは、商品やサービスまたは企業自体を市場に認知してもらうための活動です。主な種類としては、テレビ広告・新聞広告などのマス広告や、リスティング広告・バナー広告・SNS広告などのインターネット広告があります。
企業が広告を出す目的は、企業認知を高めたり、自社商品やサービスの販売促進につなげることです。
どれだけ魅力的な商材やサービスを提供していても、ターゲットとなるユーザーに認知されなければ、購入や申し込みといったコンバージョンにはつながりません。
まずは認知度拡大を図り、そこから自社の売上増加や利益拡大につなげるために広告を活用するのです。
マーケティングと広告の関係性
マーケティングと広告、それぞれの意味を確認したところで、次にマーケティングと広告の関係性についてご説明します。
前述した通り、マーケティングは「商品やサービスが売れる仕組みを作る活動全般」のことをいい、広告は「商品やサービスまたは企業自体を市場に認知してもらうための活動」のことです。そして、企業が広告を出す目的は、企業認知を高めたり、自社商品やサービスの販売促進につなげることです。
ここで、マーケティングと広告の関係性がわかりやすいように、マーケティングを考える上で用いられる4P分析というフレームワークに当てはめて考えてみましょう。
4P分析とはマーケティング分野で活用されるフレームワークの一つで、次の4つの視点から自社のビジネスを分析します。
① Product(商品)
② Price(価格)
③ Place(流通)
④ Promotion(販売促進)
広告はこの4つの視点の中の「④Promotion(販売促進))の部分に当たります。つまり、広告はマーケティングの一部と言えるのです。
マーケティング戦略を成功に導くためには広告は欠かせない存在です。しかし、マーケティング戦略を組み立てる際には、広告だけを意識しても効果にはつながりません。4P分析に含まれるその他の要素も考慮し、全体的なマーケティングの流れを意識しながら、広告を実施していくことが重要になります。
※4P分析についての詳細はこちらをご覧ください。
「マーケティングにおける4P分析とは」
マーケティングと広告を効果的に活用するポイント
ここで、マーケティングと広告をそれぞれ効果的に活用するために、押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。
マーケティングと広告の役割を理解する
マーケティングと広告を効果的に活用するには、まずそれぞれの役割を理解することが重要です。
マーケティングは、前述の通り、商品やサービスが売れる仕組みを作る活動全般のことですが、その役割は適切な顧客に自社の商品やサービスを届けて利用してもらい、売上につなげることです。
そして広告の役割はそのために自社の商品・サービスについて市場に認知してもらうことです。
広告はあくまでもマーケティングの目標を達成するための手段なので、まずマーケティング戦略を立てて、その戦略に沿って広告施策を検討するのが正しい流れです。広告を打つことが目的にならないよう注意しましょう。
また、達成したいマーケティングの目標によって実施する広告施策は変わります。例えば、目標が認知度拡大であればテレビ広告が有効かもしれませんが、購入や申し込みといったコンバージョン獲得が目標の場合にはWebのリスティング広告の方が効果的な場合もあります。
マーケティングの最終的なゴールによってそれぞれ違う広告施策になるため、マーケティングの目標と戦略を明確に立てた上で具体的な広告施策の検討をしましょう。
顧客ニーズの明確化
顧客行動の多様化や、流行の短期化が進む現代では、顧客ニーズもますます多様化しています。顧客は、さまざまな悩みや不安、要望を抱えていて、日々その解決策を探しているのです。このため、金額が多少高くても、ニーズに合った機能や効能などがあれば購入や申し込みといったコンバージョン獲得につながる可能性も高くなります。
そのため、マーケティングや広告の成果を高めるためには、まず顧客ニーズを明確にすることが重要です。
ニーズの把握には、市場調査や競合他社の動向を把握することも効果的です。
競合他社がホームページや広告などで訴求している強みや特徴は、顧客のニーズそのものであることも多いのです。また、より深掘りしたニーズを探るためには、アンケートやモニター調査などを行うことも有効です。
事前に顧客ニーズを明確にし、そのニーズを踏まえたマーケティング戦略を立てて、それに合った広告で訴求できれば、目標達成につながる可能性も高くなります。
商材やサービスにおける課題の明確化
前述したように、顧客ニーズはますます多様化しています。
どんなに魅力的な広告施策を実施できたとしても、自社の商材やサービスが顧客のニーズに応えられるものでなければ売上増加にはつながりません。
自社の商材やサービスにおける課題を明確化しておくことも、マーケティングや広告を成功に導くために重要なポイントとなります。
魅力的な広告で集客できた顧客をコンバージョン獲得につなげるためには、商材やサービスの課題を明確化し、顧客が購入や申し込みをしたくなるようなものに改善していくことも必要です。
マーケティングと広告の違いについてお分かりいただけたでしょうか。広告はマーケティングの一部です。このことを十分に理解した上で、マーケティング戦略の立案をし、その戦略に沿った広告施策を実施しましょう。広告を出してみたけれど思うように効果が出なかったという方は、一度マーケティング戦略から見直してみてはいかがでしょうか。
NTTタウンページが運営する「Myタウンページ」では、忙しい個人事業主や中堅・中小企業のビジネスオーナーさまのお悩み解決をサポートする無料サービスを提供しています。
専門知識を持つ資格保有者(ウェブ解析士、SEO検定1級)へのWebマーケティング相談※1の窓口を設けており、デジタルだけではなくこれまで紙媒体の電話帳(タウンページ)を発行してきたノウハウもございますので、適切なPR手段や集客に関することなど、Webマーケティング全般についてご相談いただけます。
他にも経営の専門家(経営コンサルタント、起業コンサルタント(R)、ファイナンシャルプランナー、(CFP(R)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士)、中小企業診断士、司法書士、行政書士、税理士、特定社会保険労務士等の資格保有者)に相談できる経営相談先紹介サービス※2、Webマーケティングや経営に役立つ新鮮かつ正確な情報をわかりやすく解説したコラム・動画コンテンツなど、充実の特典をご利用いただけます。
無料会員登録をいただくだけで、ビジネスオーナーさまのお仕事の強い味方になりますので、まずはお気軽にご登録ください!
※1 相談時間は1回30分までで、利用可能回数は1会員につき月1回まで
※2 相談時間は1回30分までで、利用可能回数は1会員につき月3回まで
Myタウンページ会員登録は
簡単ステップ!
※iタウンページに店舗・企業の掲載がない場合は、こちらからお問い合わせください。