BtoBマーケティングでブログが重要な理由とは

ブログは、誰でも気軽に記事を投稿できるサービスとして、現在でも人気のあるメディアです。個人の日常を綴ったものから、ビジネス用のブログまで、さまざまな用途で利用されています。皆さんも日頃目にすることが多いのではないでしょうか。
ビジネス用のブログに関しては、一般の消費者に商品やサービスを提供するBtoCの業界では既にマーケティングでもよく利用されていますが、企業と企業の間での取引となるBtoBの業界においては、テレマーケティングなどのアウトバウンド型の営業活動が未だに多く、ブログをマーケティングに活用できていない企業も少なくありません。これにはいくつか理由があると思われます。
まず一つには、ブログをはじめとする、いわゆるデジタルマーケティングのノウハウを持つ人が少ない、という点があげられます。また、デジタルマーケティングによって見込み顧客を獲得しても、結局はクロージングに営業担当者が必要となることもあり、デジタルマーケティングの重要性に気づけていない(気づかないふりをしている)場合もあるでしょう。
今回は、BtoBマーケティングにおいて有効な施策のひとつである、ビジネスブログの重要性とその効果について、解説します。

BtoBマーケティングでブログが重要な理由

インターネットの普及により、消費者はたくさんの選択肢の中から製品やサービスを選ぶことができるようになりました。このため、製品やサービスを購入する際には、インターネットを利用して、自分で製品の機能や口コミなどの情報収集を行った上で、最も自分にメリットのある製品やサービスを購入するようになったのです。
この行動は一般消費者に限られたことではなく、BtoB(企業間取引)においても当てはまります。今や、企業の購買行動において、顧客は業者選定のプロセスのおよそ6割を営業担当者と会う前に終えていると言われています。
つまり、顧客は営業担当者とコンタクトを取る前に十分な検討を行っているということです。企業のWebサイトはこの検討をする際に参照する重要なチャネルであり、ビジネスブログもその入り口のひとつと成り得るのです。
ただし、ブログで発信する情報の内容については注意が必要です。ブログで自社の商品やサービスのPRをしているだけでは、ただの広告になってしまい、ブログを活用する意味が薄れてしまいます。まずは潜在顧客も含めた顧客に信頼してもらうことを目的として、専門知識の提供やノウハウの共有など、顧客が必要としている情報を提供することによって、認知拡大と信頼関係の構築をめざすことから始めることが重要となります。
また、ブログは、特に潜在顧客や既存顧客に対し、自社の専門性や価値を定期的に発信できるため、信頼を積み重ねることができ、そこから問い合わせや商談につながりやすくなります。
SNSや動画コンテンツが普及する中でも、ブログは依然として重要なWebツールなのです。

BtoBマーケティングにブログがもたらす効果とは

では、BtoBマーケティングにおいて、ブログがもたらす具体的な効果を見ていきましょう。

検索エンジンランキングの向上

定期的に更新されるブログは、SEO(検索エンジン最適化)において重要な役割を果たします。適切なキーワードを含む高品質なコンテンツを作成することで、検索エンジンでのランキングが向上し、オーガニックトラフィック(検索エンジンからの自然な流入)の増加につながります。

ブランド認知度と信頼性の向上

ブログを通じて専門知識や業界の洞察などを共有することで、企業の信頼性とブランド認知度を高めることができます。継続的な投稿は、その企業が専門知識が豊富で信頼できるという印象を与え、業界のトレンドにも敏感な企業だと感じてもらいやすくなります。
これにより、見込み客や既存顧客からの信頼を得ることができるのです。

潜在顧客から見込み顧客への転換促進

ブログは情報を提供して終わりではなく、ブログの訪問者である潜在顧客を見込み顧客へ転換させることも可能です。
ブログ記事を読んだ読者の多くが、そのまま問い合わせをしてくれるというわけではありませんが、ユーザーに次の行動を促すためのCTAを設置することにより、潜在顧客から見込み顧客への転換を促すことができます。
CTAとは「Call to Action」の略で、直訳すると「行動を呼びかける」という意味です。
「詳細を確認」「今すぐ登録」「資料ダウンロード」といったアクションを促すボタンやリンクがこれに該当します。
例えば、記事内容と関連したebookなどのコンテンツを用意し、そのダウンロードを促すCTAボタンを設置するなどして、潜在顧客から見込み顧客への転換を促すことが可能となります。

BtoBマーケティングでブログ活用を成功させるポイント

次に、BtoBマーケティングでブログを活用する際の成功ポイントをいくつか挙げてみます。

ターゲットオーディエンスの明確化

まずは、自社のマーケティングの目的を明確化し、その目的に適したターゲットオーディエンスを設定して、誰に向けてブログを書くのかを明確にしましょう。その上で、そのオーディエンスのニーズや関心があることを理解することが重要です。

価値あるコンテンツの提供

読者にとって有益で、問題解決に役立つ情報を提供することが大切です。業界のトレンドやケーススタディなどを含めると良いでしょう。

定期的な投稿

定期的にブログを更新することで、読者の関心を維持し、信頼性を高めることができます。週に1回や月に数回など、無理のないスケジュールを設定して、継続して投稿しましょう。

ソーシャルメディアとの連携

ブログ記事をソーシャルメディアでシェアすることで、より多くの人にリーチし、流入を増やすことが可能となります。また、読者のエンゲージメントを高めるために、コメントやフィードバックの促進も重要です。

分析と改善

Google Analyticsなどのツールを使って、ブログのパフォーマンスを定期的に分析し、どのコンテンツが効果的かを把握します。その結果を基に、コンテンツ戦略を改善していくことも忘れないようにしましょう。

以上のようなポイントを踏まえて、ブログの有効活用を成功させましょう!


ブログは、BtoCの業界だけでなく、BtoBの業界でもマーケティングに活用することが可能です。専門知識の提供やノウハウの共有を通じて、認知拡大や顧客との信頼関係構築に役立ちます。また、自社の専門性や価値を定期的に発信できるため、信頼を積み重ねることができ、そこから問い合わせや商談につながりやすくなるという利点もあります。
デジタルマーケティングはちょっと・・・と苦手意識がある方も、このコラムをきっかけに、ブログを活用したマーケティングを検討してみてはいかがでしょうか。


NTTタウンページが運営する「Myタウンページ」では、忙しい個人事業主や中堅・中小企業のビジネスオーナーさまのお悩み解決をサポートする無料サービスを提供しています。
専門知識を持つ資格保有者(ウェブ解析士、SEO検定1級)へのWebマーケティング相談※1の窓口を設けており、デジタルだけではなくこれまで紙媒体の電話帳(タウンページ)を発行してきたノウハウもございますので、適切なPR手段や集客に関することなど、Webマーケティング全般についてご相談いただけます。

他にも経営の専門家(経営コンサルタント、起業コンサルタント(R)、ファイナンシャルプランナー、(CFP(R)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士)、中小企業診断士、司法書士、行政書士、税理士、特定社会保険労務士等の資格保有者)に相談できる経営相談先紹介サービス※2、Webマーケティングや経営に役立つ新鮮かつ正確な情報をわかりやすく解説したコラム・動画コンテンツなど、充実の特典をご利用いただけます。
無料会員登録をいただくだけで、ビジネスオーナーさまのお仕事の強い味方になりますので、まずはお気軽にご登録ください!

※1 相談時間は1回30分までで、利用可能回数は1会員につき月1回まで
※2 相談時間は1回30分までで、利用可能回数は1会員につき月3回まで


Myタウンページ会員登録は
簡単ステップ!

Step1
仮登録

メールアドレスを登録すると、
本登録用URLが届きます。

Step2
本登録

企業名などの基本情報を登録。

Step3
会員登録完了

各種会員特典をご利用可能と
なります!

※iタウンページに店舗・企業の掲載がない場合は、こちらからお問い合わせください。

・Google Analyticsは、Google LLCの登録商標または商標です。